AWS

A collection of 2 posts
AWS re:Invent の非公式セッションカタログを作った話
AWS

AWS re:Invent の非公式セッションカタログを作った話

はじめに こんにちは。もりかぷです。 今回はちょっとやってみた系の記事となります。 今年もAWS re:Inventに行ってきました。レポートは以下に書いてあるのでよろしければどうぞ。 AWS re:Invent 2023に参加してきました!こんにちは。まだまだ世の中に出て4年目のもりかぷです。 2023/11/27 ~ 12/1 にアメリカ合衆国、ラスベガスにて開催されたAWS re:Invent 2023に個人として参加してきました!(おかげさまで2回目の参加です!) 今回は参加した感想だったり、所感、皆様にもワクワクを共有できればと思います。 ※参加にあたり、会社の所属部門にスポンサーになってもらいました。 AWS re:Invent って何? AWS(Amazon Web Services)が主催する学習型のカンファレンスです。 AWSのサービスについて実際に触って学習するワークショップや、事例や使い方などのセッ…もりかぷのメモ帳Morikapu さて、本題ですが、AWS re:Invent ではブレイクアウトセッション(基本的に反しを聞くセッション)、手を動かすワーク
9 min read
AWS

[AWS IAM Identity Center] SSO環境下でAWS CodeCommitの認証を行う

会社などでAWS IAM Identity Center + SSOを使用しているときにちょっと躓いたのでメモ。 AWS Cliなどはインストールしてある前提とする。 環境 Windows + Git for Windows + AWS コマンドラインインターフェイス 1. SSOの設定 コマンドプロンプトで以下を実行 ※aws configure sso はGit Bashでは実行できないので注意 aws configure sso 質問にいくつか聞かれるので入力していく。 SSO Start URLなどはAWS IAM Identity Centerポータルページで「Command line or programmatic access」を押すと表示される。 SSO session name (Recommended): <適当な名前> SSO start URL [None]: <
1 min read